グルメランチ市川屋珈琲とフルールサンド

市川屋珈琲とフルールサンド

歴史ある町屋で味わう、くつろぎのひととき

市川屋珈琲は、昔ながらの町屋をリノベーションしたカフェ。外観は京都らしい落ち着いた風情を残しつつ、店内は光がやさしく差し込み、木の温もりが心地よい空間になっています。

 

200年以上の歴史が刻まれた町屋に足を踏み入れると、まるで時がゆっくり流れているよう。特に評判なのが、朝のモーニングコーヒー、季節のフルーツサンド、そしてランチタイムのデミグラスオムライス。どのメニューも、こだわりの詰まった美味しさで、特別なひとときを過ごせます。

 

 

朝のひとときを彩るモーニングコーヒーとセットメニュー

市川屋珈琲の朝は、自家焙煎のネルドリップコーヒーとともに始まります。じっくりと時間をかけて抽出されたコーヒーは香り高く、目覚めの一杯にぴったり。モーニングセットはトースト、ベーコン、キャベツとトマトのサラダ、ゆで卵。

トーストは外はカリッと、中はふんわりと焼き上げられ、バターの風味がしっかりと感じられる仕上がり。塩味を控えめにしたベーコンは、朝でも食べやすい優しい味わいです。サラダには醤油ベースのドレッシングがかかり、シンプルながらも素材の味がしっかりと引き立てられています。落ち着いた空間でゆっくりとモーニングを楽しめます。

 

見た目も美しい季節のフルーツサンド

市川屋珈琲の人気メニューの一つが、旬のフルーツを使ったフルーツサンド。ふわふわの食パンに、甘さ控えめのクリームとみずみずしい果物がたっぷり挟まれた一品で、見た目も美しい逸品。

フルーツのラインナップは季節ごとに変わり、春にはイチゴ、夏にはメロンや桃、秋には梨やブドウと、その時期に最も美味しい果物が贅沢に使用されます。

異なる食感のフルーツを組み合わせることで、味わいに奥行きを持たせているのが特徴で、例えば、マスカットと梨を一緒にすることで、シャキッとした食感とジューシーな甘さのコントラストを楽しめます。カット面が美しくデザインされているのもポイントで、見た目にも楽しく、食べる前から気分が上がる一皿です。

フルーツサンド(メロゴールド・いちご・バナナ)1,320円・市川屋ブレンド 600円

 

懐かしさと奥深さが調和したデミグラスオムライス

ランチタイムには、市川屋珈琲特製のデミグラスオムライスが人気。薄焼き卵で包まれたバターライスに、赤ワインの香りが漂うコク深いデミグラスソースがたっぷりとかかっています。

卵はほんのり出汁の風味が効いていて、ふんわりとした食感が心地よく、ライスは控えめな味付けでソースとの相性を大切にしています。デミグラスソースは滑らかな口当たりで、濃厚なのに重すぎず、最後まで飽きずに楽しめるバランスの良さが魅力。シンプルながらも奥深い味わいがあり、どこか懐かしさを感じさせる一皿です。

デミオムライス 900円

 

地元にも愛される、京都らしい憩いの場

市川屋珈琲は観光客だけでなく、地元の人にも親しまれているカフェ。京都の町並みに溶け込むように静かに佇み、日常の中の特別な時間を過ごせます。清水寺にも近いので観光の途中で立ち寄るもよし、地元の空気を感じながらゆっくり過ごすもよし。京都の文化や歴史に触れながら、心温まるコーヒータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

店名

市川屋珈琲

営業時間

08:00 – 17:00

住所

京都市東山区鐘鋳町396-2

アクセス

京阪 清水五条駅 徒歩15分

定休日

火曜日、第2・4水曜日

電話番号

075-748-1354

公式サイト

https://ichikawaya.thebase.in/