
満寿形屋 鯖街道の終着点で味わう 伝統の鯖寿司
出町柳駅から歩いて5分、どこか懐かしさを感じさせる出町桝形商店街の一角に、静かに佇む老舗があります。その名も「満寿形屋(ますがたや)」。100年以上の歴史を持つこの店は、若狭湾から京都へ続く“鯖街道”の終点に位置し、昔ながらの技と味を守り続けています。
ランチタイムには行列ができるこのお店は、地元の常連さんだけでなく、観光客の姿も目立ちます。そんな人気の秘密は、やはり名物の「鯖寿司」と「うどん」がセットになった一皿。鯖街道の歴史をそのまま味に込めた京都らしい逸品です。
こだわりの鯖寿司ときつねうどんセット
きつねうどんセット 1,300円
満寿形屋の鯖寿司は、若狭湾や豊後水道で獲れた鯖を塩で締め、絶妙な塩加減と酢飯のバランス、そして仕上げに白板昆布と山椒の葉をのせて仕上げます。
山椒の香りが鼻にふわっと抜け、鯖の脂と相まってなんとも言えない余韻が残ります。これらはすべて、素材の目利きと代々受け継がれた手仕事によるもの。新鮮な鯖が手に入らない日は鯖寿司を出さないという徹底ぶりにも、その誇りが表れています。
優しい味わいのきつねうどん
セットに添えられる「きつねうどん」は、ほんのり甘く煮たお揚げと、やさしい出汁の香る一杯。細めのうどんがするりと喉を通り、塩気の効いた鯖寿司との相性も抜群です。食べ終える頃には心も身体もほっこり温まり、次の京都散策へのエネルギーをくれます。
店構えは、どこか懐かしい昭和の空気が流れる店内が広がります。4人掛けのテーブル席が整然と並び、20席ほどの小さな空間だからこそ、一人ひとりの食事を丁寧に出す姿勢が感じられます。
京都らしさを手軽に、奥深く
満寿形屋は食べた人の心にずっと残る京都らしい一皿を提供し続けています。テイクアウトも可能なので、鴨川沿いでゆっくり味わうのもおすすめです。
店名 |
満寿形屋 |
営業時間 |
12:00 - 18:00 |
住所 |
京都市上京区桝形通出町西入ル二神町179 |
アクセス |
京阪 出町柳駅 徒歩5分 |
定休日 |
水曜日 |
電話番号 |
075-231-4209 |