
清水寺の桜 京都の春を象徴する絶景スポット
清水寺の桜
春の京都の中でも「清水の舞台」と桜のコラボは一生に一度は見ておきたい絶景。境内を彩る約1,000本の桜が満開を迎え、京都の春を華やかに演出してくれます。
清水寺の桜の魅力は、何と言っても「清水の舞台」からの眺め。眼下にはソメイヨシノやヤマザクラが広がり、遠くには京都市街の街並みが見渡せる絶好のロケーション。特に夕暮れ時、ほんのりと桜が赤みを帯び、街の灯りがともり始める頃の景色は息をのむ美しさです。
また、春の特別拝観期間中のライトアップでは、ライトアップされた桜が闇夜に浮かび上がり、本堂の朱色と桜の淡いピンク、そして夜空のコントラストが何とも言えない美しさ。日中とはまた違った雰囲気を楽しめるので、時間があればぜひ夜にも訪れてみてほしいところです。
清水寺の周辺には、産寧坂(三年坂)や二寧坂(二年坂)を歩けば、町家の風情と桜が相まって、京都らしい春の景色が広がります。
円山公園や高台寺も徒歩圏内なので、東山エリアを散策しながら、いくつかの桜スポットを巡るのもおすすめ。
早朝の静けさの中で楽しむもよし、昼の青空の下で賑わいを感じるもよし、夜のライトアップで幻想的な雰囲気に浸るもよし。どの時間帯に訪れても、それぞれ違った魅力を感じられるのが、清水寺の桜の素晴らしさです。
清水寺 基本情報
桜 開花予想 |
3月26日 |
満開予想 |
4月5日 |
住所 |
京都市東山区清水1丁目29 |
アクセス |
市バス/京阪バス 五条坂 徒歩10分 |
電話番号 |
075-551-1234 |
拝観時間 |
6:00〜18:00 |
ライトアップ |
18:00〜21:30 3/25〜4/3 (春の夜間特別拝観) |
公式サイト |
https://www.kiyomizudera.or.jp/ |
関連記事:清水寺の見どころ・周辺おすすめスポット