お土産【PATISSERIE FUKUNAGA】優雅に広がるベルガモットの香り、紅茶と愉しむ「橙々羹」

【PATISSERIE FUKUNAGA】優雅に広がるベルガモットの香り、紅茶と愉しむ「橙々羹」

三条の紅茶文化から生まれた、夏の和洋菓子

1930年 リプトン紅茶を京都・三条で開業以来、紅茶と向き合ってきたフクナガ。そんなフクナガが展開する洋菓子ブランド、『PATISSERIE FUKUNAGA』の2025年の夏に送り出す新作が「橙々羹(だいだいかん)」です。

和洋折衷の3種の柑橘

涼しげな錦玉にとじ込めたオレンジの輪切りが華やかな橙々羹。アールグレイティのフレーバーである、ベルガモットの香り広がる錦玉の中には、パティシエが本場フランスで感銘を受けてレシピを開発した、濃厚で力強いブラッドオレンジを使用したパート・ド・フリュイを敷き詰めています。

3日間、休ませながらじっくり炊き上げたオレンジの羊羹は、角がとれた柑橘の美味しさと、しっとりなめらかな食感をお楽しみいただけます。

西洋菓子を手がけてきたPATISSERIE FUKUNAGAが培ってきた技術を、錦玉や羊羹といった日本のお菓子と一体に表現しています。

 

京都から洋菓子を提案する『PATISSERIE FUKUNAGA』

厳選した素材を使い、パティシエが丁寧に作るフクナガの洋菓子。 その日の気温や湿度など、繊細な違いを感じ取り、一手間かけることで 日々、美味しい洋菓子を追求しています。 本格的なヨーロッパ菓子をベースに、京都というエッセンスを加え、食感や香り、味の余韻など五感で楽しめる洋菓子を展開しています。

購入は店頭でも、全国配送でも

「橙々羹」は、2025年7月15日(火)から9月末頃まで、以下の3店舗で購入できます。

・Sir Thomas LIPTON ティーハウス 三条本店

・Sir Thomas LIPTON 四条店

・Sir Thomas LIPTON ポルタ店

 

また、FUKUNAGA 楽天市場店でもオンライン販売がスタート。全国どこからでも、この特別な夏の和洋菓子を取り寄せることができます。

【オンライン販売ページ】
https://item.rakuten.co.jp/kyoto-fukunaga/daidaikan/

大切な人へのギフトとして、あるいは自分へのご褒美として。紅茶とともにゆっくり味わいたい、京都発の夏のお菓子です。

秋には「柚子羹」も登場予定

10月1日からは「柚子羹(ゆずかん)」が登場予定。こちらは、京都のクラフトジンを隠し味に効かせた錦玉や、ほろ苦い輪切り柚子、濃厚なパート・ド・フリュイを組み合わせた、柚子尽くしの和洋菓子。秋の京都の風情とともに楽しみたい、また別の趣をもった逸品です。