グルメランチ清水寺のおすすめランチ 15選【京都】現地スタッフが厳選してご紹介

清水寺のおすすめランチ 15選【京都】現地スタッフが厳選してご紹介

京都の美しい風景と歴史的な魅力を堪能するのに外せない清水寺ですが、観光地とあってたくさんのランチスポットがあるので悩みますよね。

そんな方におすすめの人気ランチ店を厳選しました。地元の味を楽しんだり、ちょっとした贅沢を味わったり、京都の魅力を感じながら心満たされるひとときを過ごしましょう。

 

市川屋珈琲

築200年以上の町家を改装した「市川屋珈琲」は、京都の風情を感じながら食事が楽しめるカフェ。ランチタイムには、じっくり煮込んだデミグラスソースが絶品のオムライスが人気です。

ふわふわの薄焼き卵に包まれたバターライスと、コクのあるデミグラスソースが絡み合い、シンプルながら奥深い味わい。ほかにも、季節のフルーツサンドや自家焙煎のネルドリップコーヒーなど、魅力的なメニューが揃います。落ち着いた空間で、ゆったりと食事を楽しみたい方におすすめの一軒です。

 

デミオムライス 900円

店名

市川屋珈琲

営業時間

08:00 – 17:00

住所

京都市東山区鐘鋳町396-2

アクセス

京阪 清水五条駅 徒歩15分

定休日

火曜日、第2・4水曜日

電話番号

075-748-1354

公式サイト

https://ichikawaya.thebase.in/

 

→「市川屋珈琲」について詳しく見る

 

 

侘家古暦堂

京都祇園の花見小路通り沿いにある「侘家古暦堂 祇園花見小路本店」は、石焼親子丼がおすすめですが、冬限定の「石焼きカルボナーラ親子丼」が人気です。

濃厚なソースとチーズを使用したカルボナーラ風親子丼を熱々の石鍋でいただきます。半熟卵やパリパリのチーズおこげ、オリジナル薬味で味の変化も楽しめるので最後まで大満足のランチ。

花見小路通りにあるので、清水寺や祇園の観光ついでにおすすめです。

石焼きカルボナーラ親子丼 2.830円

 

店名

侘家古暦堂 祇園花見小路本店

営業時間

ランチ 11:30 – 14:30
ディナー 17:30 – 22:00

住所

京都市東山区四条花見小路下ル祇園町南側 歌舞練場北側

アクセス

京阪 祇園四条駅から 徒歩5分

定休日

日曜日

電話番号

050-5596-8607

公式サイト

http://www.wabiya.com/

→「侘家古暦堂」について詳しく見る

 

 祇をん う桶や う

「祇をん う桶や う」は、花見小路にある江戸焼きの伝統を守る老舗の鰻専門店です。

備長炭で白焼きした後、蒸してから秘伝のタレで焼き上げられた鰻は、ふっくらとした食感と香ばしさがおいしいです。また、品の「鰻丼 松」(肝吸い付き)も人気のメニューです。ほか、3人前から頼める名物の「う桶」は、杉桶にご飯と鰻の蒲焼きを敷き詰められており風情があって、より一層おいしくいただけます。

店内は京町家の風情を残し、1階はテーブル席、2階はお座敷となっており、落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。最寄りの京阪電鉄本線「祇園四条」駅から徒歩7分とアクセスも良好です。

鰻丼(松)  4,500円 

店名

祇をん う桶や う(ぎおん うおけや う)

営業時間

ランチ 11:30 – 14:00
ディナー 17:00 – 20:00

住所

京都市東山区祇園西花見小路四条下ル

アクセス

祇園四条駅から徒歩5分

定休日

月曜日

電話番号

075-551-9966

公式サイト

https://www.yagenbori.co.jp/shop/u/

清水五条駅から清水寺と反対方向に徒歩5分、高瀬川沿いあるバノン料理店「汽(ki:)」は、オーガニックな食材にこだわり、自家製のファラフェルやシャワルマなど本格的なレバノン料理が人気。朝食で人気のお店ですが、ランチでもおすすめです。

「ラム肉とファラフェルのミックス」は、ジューシーなラム肉とスパイスの効いたファラフェルをピタサンドに挟んでいただきます。このピタサンドのグレー色は、野菜の皮などを釜で炭化させて生地に練り込んだのだそう。

古民家を改装した趣のある空間で心地よい音楽とともにレバノン料理をいただくという異国情緒あふれる味わいを堪能できます。

ラムシャワルマミックスプレート2900円

ローストバナナ 800円

 

店名

営業時間

08:00 – 09:45
11:00 – 14:45

住所

京都市下京区都市町149

アクセス

清水五条駅から徒歩5分

定休日

水曜日

電話番号

075-585-4224

公式サイト

https://gojyorakuen.com/

アラビカ食堂

東山の八坂通りにある「アラビカ食堂」では、人気のコーヒーブランド「アラビカ」が日本の伝統的な朝食文化を世界に発信されています。朝食文化とあるように、基本的には朝食利用がメインですが、12時の予約まで受け付けているので、清水寺周辺の食べ歩きも楽しみの方には、ランチとしてもおすすめです。

最高のコーヒーを提供してきたアラビカが、同じ精神で厳選した日本中の食材を使用し、一汁三菜の定食をお届けしています。

内容は、ご飯、お味噌汁、主菜(焼き魚)、副菜(野菜)、お新香の伝統的な組み合わせ。食後には厳選された日本茶とアラビカのコーヒーが提供され、和と洋の魅力が融合した特別な時間を楽しめます。

清水寺の魅力的な風景を背景に、アラビカ食堂で丁寧に作られた食事を味わい、日本の食文化の奥深さを感じてみてはいかがでしょうか。

   

% 和朝食セット 4800円

 

店名

アラビカ食堂

営業時間

9:00~12:00 ※完全予約制

住所

京都市東山区星野町93-29

アクセス

祇園四条駅から徒歩18分

定休日

不定休

電話番号

075-746-6774

公式サイト

https://arabica.coffee/shokudo/

五穀豊穣のお茶屋ごはんⓇ 五木茶屋 清水店

清水寺に向かう二寧坂をあがった角にある「五木茶屋 清水店」は、ロケーションを活かした2階の大きな窓で京都の街並みを眺めることができます。

ランチメニューは「京丼五種食べ比べ膳Ⓡ」のみの提供ですが、大人気な理由はコース料理のように美しく盛り付けられた食材たちです。かわいらしい小鉢と色とりどりの品に思わず目が釘付けになってしまいます。季節によって旬の食材を使ったメニューに変更されるので、何度訪れても新しい料理と出会えるのも楽しみのひとつ。

ぜひ、京都の景色を眺めながら贅沢な料理に舌鼓を打ってみてください。

京丼五種食べ比べ善 4,500円

店名

五穀豊穣のお茶屋ごはんⓇ 五木茶屋 清水店

営業時間

11:00~20:30(L.O.19:30)

住所

京都市東山区桝屋町349-18

アクセス

祇園四条駅から徒歩20分

定休日

不定休

電話番号

075-600-9610

公式サイト

https://www.itsukichaya.com

 

祇園きらら

清水道から徒歩10分、花見小路にある「祇をん きらら」では、ランチが人気です。

ランチメニューで人気の「彩御膳」は、季節のおばんざいを十数種類、天ぷら、旬野菜のサラダ、季節の炊き込みご飯、赤出汁を一つの大皿に美しく盛り付けた一皿です。京都らしい多彩な味わいのおばんざいを少しずつ入っていて上品な味わいが特徴で、見た目の華やかさと満足感のあるボリュームから、訪れる多くの方々に人気のメニューとなっています。

清水寺観光のついでに八坂・建仁寺も観光ついでに花見小路でおばんざいランチはいかがですか。

きらら御膳 3,500円

店名

祇園 きらら

営業時間

ランチ 11:30 – 14:00

ディナー 17:30 – 21:00

住所

京都市東山区祇園町南側570-232

アクセス

祇園四条駅から徒歩5分

定休日

不定休

電話番号

075-531-3636

公式サイト

http://www.gion-kirara.jp/

 

茶寮 和香菜

石塀小路を出た路地にある「茶寮 和香菜」では、A5ランクの国産牛を使用した贅沢なランチが楽しめます。

人気の「国産牛食べ比べランチ」は、1日30食限定で、A5ランクの黒毛和牛サーロインのローストビーフ丼、タンユッケ丼、牛角煮丼の食べ比べができるランチセットです。ローストビーフ丼は、提供後に柔らかなリブロースをその場で炙っていただける様子も楽しめます。甘辛ダレで和えたタンユッケ、白だしでじっくり煮込んだ牛角煮が一度に楽しめる贅沢な内容となっています。

清水寺観光の合間に立ち寄りやすい立地なので、祇園の風情を感じながらゆっくりと贅沢なランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。

“国産牛”食べ比べ~lunch~ 2,680円

 

店名

茶寮 和香菜

営業時間

11:00 – 18:00

住所

京都市東山区下河原町476-2

アクセス

京阪 祇園四条駅から徒歩13分

定休日

無休

電話番号

050-5589-2676

公式HP

instagram.com/wakana.dango

清水順正おかべ家

清水寺の参道沿いにある「清水順正おかべ家」は、湯葉料理の専門店で観光客に人気です。

おすすめの「味そろえ 湯葉の鍋」は、竹ぐしですくって食べるスタイルで、濃厚でなめらかな湯葉の風味が口いっぱいに広がります。ほかにも、生麩、京野菜、ひろうす、おばんざい、おあげさんなど京都の美味を盛りだくさん。なので、京都ならではの贅沢な食体験が楽しめます。

和の趣あふれる落ち着いた空間で、心も体も温まる食事を堪能してみてはいかがでしょうか。

 味そろえ 3,000円

店名

清水順正おかべ家

営業時間

10:30 – 18:00

住所

京都市東山区清水2丁目 清水寺門前

アクセス

京阪 清水五条駅から徒歩20分

定休日

不定休

電話番号

075-541-7111

公式サイト

okabeya.com

音羽茶寮

清水寺に向かう参道沿いにある「音羽茶寮」は、入口から奥に進んだ先にあります。店内は広く、窓側やテラス席からは、参道の裏手の眺望を楽しむことができます。

ランチメニューは、人気の音羽弁当のほか、蕎麦や丼物のセットも豊富で、お腹の空き具合に合わせて選べます。舞台蕎麦セットは、爽やかな香りの和蕎麦に生湯葉や鱧など、9種類の惣菜もあわせていただけます。ほか、デザートも充実していて、とくに抹茶づくしは見た目もかわいいので人気です。

入口が細くて少しわかりにくいですが、清水の坂と雑踏で疲れたときはゆっくり休憩できる穴場スポットです。

舞台蕎麦(季節の天ぷら・薬味・小鉢9種付)2,420円

 

店名

音羽茶寮

営業時間

09:30 – 17:30

住所

京都市東山区清水1-287-1

アクセス

京阪 清水五条駅から徒歩21分

定休日

不定休

電話番号

075-551-3666

公式サイト

https://www.asahido.co.jp/

 

 

ゆば泉 清水五条坂店

清水寺に続く五条坂にある「ゆば泉 清水五条坂店」は、店舗の2階で作られた出来たての湯葉を堪能できるお店です。とても繊細な薄さの「くみあげゆば」は、なめらかな食感が特徴的。

湯葉の色々なアレンジを楽しみたい方は「京ゆば膳」がおすすめ。くみあげゆば三種盛やゆばご飯など、湯葉づくしの品揃えで女性に大人気。包み湯葉の揚げ出しは他とは違う食感がおいしく、まさに絶品!あっさりしていますが品数が多いため、意外と食べ応えがあります。それぞれ素材の良さを活かした調理法で飽きることなく食べ進められますよ。

京ゆば膳 2,200円

 

店名

ゆば泉 清水五条坂店

営業時間

11:00~14:30(L.O.14:00)

住所

京都市東山区五条橋東六丁目583-113

アクセス

京阪 清水五条駅から徒歩10分

定休日

不定休

電話番号

075-541-8000

公式サイト

https://gojo.yubasen.co.jp

 

 

阿古屋茶屋

二寧坂にある竹柵に囲まれた「阿古屋茶屋」はあまり見かけることのない「お茶漬けバイキング」のお店で、用意されている漬物はなんと20種類。定番の浅漬けからエリンギやパプリカといった変わり種まで幅広い品揃えです。くどくならないさっぱりとした漬物はご飯の進みも早くなります。

すべてがおかわり自由で、時間制限もなく好きなペースで食べられます。まずはごはんと漬物で1杯、次はお茶漬けで1杯と変えられるのも人気のひとつ。お茶はほうじ茶と煎茶の2種類から選べるので、お好みでどうぞ。

食後にはパリパリの皮に好きな餡を詰めて食べられるもなかが用意されています。餡は季節ごとに変わるので何があるか楽しみになりますね。予約はできませんが、開店前に記名表に名前を書いておくことでオープンしてから順番に案内されます。近くに観光地が多いので、待ち時間も有効に活用できますよ。

お茶漬けバイキング 1,700円

店名

阿古屋茶屋

営業時間

平日 11:00~16:00(15:00 最終入店)
土日祝 11:00~17:00(16:00 最終入店)

住所

京都市東山区清水3-343

アクセス

京阪 祇園四条駅から徒歩18分

定休日

なし(年中無休)

電話番号

075-525-1519

公式サイト

https://www.kashogama.com/akoya/

 

 

食堂エンドウ

少し路地に入った住宅地にある隠れ家的お店の「食堂エンドウ」。赤い壁が特徴の一軒家テイストで靴を脱いで入店します。内装や家具など昭和レトロな雰囲気は懐かしさを感じられます。

「食堂エンドウ」では特製のタレに漬けたマグロ丼が有名です。大きくカットされたマグロはお米が見えないほど乗せられていて、ごま油が香るピリ辛韓国風の味付けと温玉の相性は間違いなし。プラス100円で山芋とろろやアボカドなどのトッピングも可能です。

その他、マグロカツや生姜煮も味わえる「マグロのおかずいろいろ定食」も大人気。こちらは無くなり次第終了のメニューなので、食べたい方は早めに訪れてくださいね。

 

まぐろ丼 1,200円

 

店名

食堂エンドウ

営業時間

11:30~15:00

住所

京都市東山区清水2-241-4

アクセス

京阪 祇園四条駅から徒歩25分

定休日

不定休

電話番号

075-525-5752

 

 

宮川豚衛門 

「宮川豚衛門」は松原通から1本路地に入った細道にある隠れた名店。大阪で大人気の「ニューベイブ」監修の銘柄とんかつ専門店で、2023年オープンには見えない味わい深い佇まいです。

3種類の銘柄豚の取り扱いがあり、オリジナルのとんかつ皿に7種類もの薬味とソースを添えて提供されます。定番の塩はもちろんピリ辛の味噌のようなあけがらし、オリーブオイルと他にはない組み合わせまで楽しめます。とくに、いちじくソースは「おいしいソース」ランキング全国1位、「ニッポン全国地ソース大図鑑」金賞受賞といった高い評価を受けていて、ぜひ試してほしいソースです。

ロース 150g   2,700円

店名

宮川豚衛門

営業時間

ランチ 11:00〜15:00(L.O. 14:30)
ディナー 17:00〜21:00(L.O. 料理20:00 ドリンク20:30)

住所

京都市東山区新宮川町通松原下ル西御門町440-10

アクセス

京阪 清水五条駅から徒歩5分

定休日

月曜日・火曜日
※祝日は営業

電話番号

080-4087-9504



京のカレーうどん 味味香

京都でカレーうどんを食べるなら、やっぱり「味味香(みみこう)」!1969年創業の老舗で、昆布や鰹節の和風だしに11種類のスパイスをブレンドした、ここだけの味わいが楽しめます。しかも、動物性油脂を使っていないから、ヘルシーなのも嬉しいポイント。

麺の太さや辛さを自分好みにカスタマイズできるのも魅力で、トッピングの種類も豊富。祇園をはじめ複数の店舗があり、観光客にも大人気です。「The Wonder 500」に選ばれるなど、京都を代表する名物のひとつになっています。京都に来たら、一度は味わいたい一杯です!

海老天カレーうどん 1,400円

店名

京のカレーうどん味味香

営業時間

ランチ 11:30 – 15:00
ディナー 17:00 – 20:00

住所

京都市東山区祇園町南側528番地6

アクセス

京阪 祇園四条駅から 徒歩7分

定休日

不定休

電話番号

075-525-0155

公式サイト

http://www.mimikou.jp

→「京のカレーうどん 味味香」について詳しく見る