グルメランチ路地との本 宮川町の隠れ家で味わうお寿司

路地との本 宮川町の隠れ家で味わうお寿司

宮川町の 「路地との本」 は、伝統と革新を融合させた和食がいただける名店。路地の奥にひっそりと佇む姿はまさに「おとなの隠れ家」のお店です。

今回紹介する「ちらし寿司セット」は、美しい盛り付けと、旬の食材を活かした味わいが楽しめる特別な一皿です。「料理は瞬間の芸術」 という理念のもと、器や温度、盛り付けにも細部までこだわった路地との本の哲学が存分に詰まった一皿です。

 

目にも美しい華やかな彩りと旬の味覚

まず目を奪われるのが美しい盛り付け。朱色の舞扇を模した器に、天然鯛とマグロ、 生ウニ、甘エビ、カツオ、イクラ、エビ などのお刺身が丁寧に盛り付けられ、ちらし寿司と天ぷら、お漬物、赤だしがつきます。

ちらし寿司は、繊細な錦糸卵と、酸味と塩味の絶妙なバランスの千鳥酢のお米が相性抜群。口に入れると優しい甘みと旨味が広がります。まさに 食べる芸術品 という言葉がぴったりの逸品です。

 

ちらし寿司セット 3,850円

 

このちらし寿司セットの魅力は、食べ方のアレンジができること。まずはお刺身として一口ずつ味わい、次にご飯とともに海鮮丼のように楽しめます。

さらに、季節の天ぷらと組み合わせることで、食感や風味の変化を楽しむことができ、一つひとつのネタをじっくり味わえます。

最後に、お出汁をかけると、温かみのある優しい味へと変化。食べ進めるごとに、異なる味わい方ができるのがこのセットの魅力です。

食後には、 いちごとゼリー が登場。さっぱりとした甘みが食事を締めくくります。

 

 

「路地との本」は、店内の雰囲気も魅力のひとつ。個室主体の空間は、静かで落ち着いた雰囲気が漂い、まるで隠れ家のようなプライベート感があり、大切な人との食事にもぴったりです。

松原通りからすぐの路地にあるので、清水寺や祇園・宮川町を散策しながら訪れるのにぴったりな立地です。ランチのちらし寿司セットは 1日15食限定 のため事前予約がおすすめです。

 

四季折々の新鮮な食材を使い、見た目の美しさと味のバランスが計算されたちらし寿司は、落ち着いた空間でゆっくりと食事を楽しみたい方にぴったりの一軒。京都らしい 「食べる芸術」 を堪能しに、ぜひ訪れてみてください。

 

 

 

店名 路地との本
営業時間 ランチ 12:00 – 14:30
ディナー 18:00 – 21:00
住所 京都市東山区松原上ル宮川筋5-325-1
アクセス 清水五条駅 徒歩約7分
定休日 月曜日
電話番号 050-5594-9093
公式サイト http://roji-tonomoto.com/