ホームページ制作・WEB制作会社 システム開発・WEBマーケティング・ブランディングも得意

> マーケティング > 封筒の種類別!宛名・住所・敬称の書き方

封筒の種類別!宛名・住所・敬称の書き方

封筒の宛名や住所の書き方には、マナーやルールがあります。ビジネスの手紙では、相手の名前だけではなく社名や部署名、役職などの情報を書きます。どこに、どのように書けばよいのかを確認し、ルールに沿って書くことが重要です。

封筒は、相手が最初に目にするものです。どんなに手紙の内容が良くても、封筒の書き方が間違っていたら印象が悪くなるかもしれません。

封筒の宛名の書き方や敬称の使い分けなど、封筒にまつわる基本を押さえておきましょう。

 

封筒の種類別!宛名・住所の書き方

和封筒と洋封筒には、それぞれ宛名の書き方にルール、マナーがあります。共通して気を付けたいことは、次のとおりです。

  • 会社名や部署名、役職は省略せず、正式名称で書く。
    例えば、(株)→株式会社、(有)→有限会社など
  • 相手の名前は、住所や会社名、役職よりも大きく書く。
  • 全体のバランスを見て、文字の大きさや書く場所を考える。

宛名を印刷する場合も、全体のバランスや文字の大きさに注意しましょう。

 

和封筒の宛名・住所の書き方

和封筒では、次の点に注意して宛名を書きましょう。

  • 郵便番号を枠内に書く。枠がない場合、封筒の上部中央に書く。
  • 住所は、郵便番号から一文字分空けて書き始める。
  • 数字は漢数字で書く。101→正:一〇一/誤:百一
  • 社名は、住所より一文字下げて書き始める。
  • 部署名は、社名から一文字空けて書く。部署名が長い場合は改行して書く。
  • 役職と名前は、社名と同じ高さから書き始める。
  • 役職と名前の間に一文字分空白を入れる。
  • 役職が5文字以上の場合、改行して名前を書く。
  • 切手は左上に貼る。
  • 「請求書在中」「親展」などの添え字(外脇付け)を記載する場合、封筒の左側に赤字で書く

全体のバランスを考えてから宛名を書き始めましょう。相手の名前が封筒の中央に来るようにイメージするのがおすすめです。

 

洋封筒の宛名・住所の書き方

洋封筒に宛名を書く際、次の点に注意が必要です。

  • 郵便番号の枠がない場合、住所の上に書く。その場合、郵便番号と住所の書き始めをそろえる。
  • 数字は英数字で書く。
  • 会社名と部署名は、住所より一文字分下げて書き始める。
  • 部署名が長い場合は、改行して書く。
  • 役職と名前の間に、一文字分空白を入れる。
  • 役職が5文字以上の場合、改行して名前を書く。
  • 切手は右上に貼る。

洋封筒では、郵便番号を書く場所と切手を貼る場所に注意しましょう。

 

御中・様・行?封筒の宛名に付ける敬称の使い分け

封筒の宛名で気を付けたいのが、敬称です。相手の名前を書く時は「様」、会社名や部署名のみの場合は「御中」を付けます。「様」と「御中」は併用できません。

 

山田一郎さんに手紙を送る場合

正:株式会社〇〇〇 ▲▲▲部 部長 山田一朗

誤:株式会社〇〇〇 ▲▲▲部 御中 部長 山田一郎

 

個人名を書かない場合

正:株式会社〇〇〇 ▲▲▲部 御中

正:株式会社〇〇〇 ▲▲▲部 ご担当者

誤:株式会社〇〇〇 ▲▲▲部

 

敬称の「行」は自分に付ける敬称で、返信用の封筒やハガキの宛先で使います。「行」は個人名、社名どちらでも使用可能です。

 

例えば、次のように使用します。

〇〇〇株式会社 ▲▲▲部 山田

〇〇〇株式会社 ▲▲▲部

 

返信用封筒の宛名と敬称

ビジネスでは、返信用封筒を同封したり返送したりすることがあります。返信用封筒では、敬称の書き方に注意しましょう。

 

返信用封筒を送る(同封する)時の書き方

返信用封筒には、郵便番号や住所、会社名、名前などの情報を全て記載します。切手の貼り忘れや住所の誤りがあると、正しく返送されないため注意しましょう。敬称は「行」や「宛」を付けます。会社名や部署名に「行」、個人名に「宛」を付けることが多いですが、明確な使い分けはありません。返信用封筒を確実に自分の手元に届けたい場合、部署名と自分の名前を書くとよいでしょう。

 

返信用封筒を返送する時の書き方

返信用封筒に書かれた敬称「行」や「宛」を二重線で消し、その下もしくは横に「様」か「御中」を付けます。個人名であれば「様」、会社名や部署名のみの場合は「御中」と書きます。

敬称が書かれていない場合は、そのまま「様」または「御中」を追記しましょう。返信用封筒の裏面に、自分の住所や会社名、名前を書いて返送します。

 

封筒の差出人の書き方

封筒のおもて面と同様に、うら面にも書き方のルールがあります。和封筒と洋封筒それぞれの書き方を確認しておきましょう。差出人の書き方と一緒に覚えておきたいのが、封字の書き方です。

封字とは封を閉じたことを示すもので、閉じた部分に「〆」や「封」などを入れます。一般的には「〆」が使われますが、かしこまった手紙では「封」、お祝いごとでは「寿」「賀」を使用します。

 

和封筒の差出人の書き方

和封筒に差出人を書く場合、おもて面と同様に郵便番号から一文字分下げて住所を書きます。郵便番号の枠がない場合は、住所の上に書きましょう。会社名、部署名、名前の文末をそろえると、全体のバランスがよくなります。投函日を記載する場合、封筒の左上に書きます。西暦や和暦はなくても問題ありません。

 

洋封筒の差出人の書き方

洋封筒に差出人を書く場合、郵便番号の枠と住所・会社名の書き始めをそろえると、バランスよく見えます。郵便番号の枠がない場合、住所の上に書きます。名前は、住所・会社名の書き終わりにそろえましょう。

日付を入れる場合、封筒の左上に書きます。西暦や和暦を入れず、日付のみでも問題ありあません。全体的に封筒の中央を目安にして、バランスよく書くとよいでしょう。

 

封筒の宛名を間違えた時の対応

封筒の宛名を間違えた場合、新しい封筒に書き直すのがマナーです。特に、ビジネスの手紙では修正液の使用や二重線による訂正はせず、新たに書き直しましょう。

もしも封筒を送った後に間違いに気づいた場合、誤送や相手に届かないこともあります。相手に届いたとしても、「失礼だ」と思われるかもしれません。

郵送した場合、投函した郵便局や集配郵便局に問い合わせれば、取り戻し請求や宛先の変更ができる場合があります。相手の手元に届いた後に宛名の間違いに気づいた場合、速やかに謝罪の連絡を入れましょう。

 

封筒の宛名・住所・敬称の書き方をビジネスに活かそう

封筒に宛名を書く際、住所や名前などの情報を間違いなく書くだけではなく、正しい敬称の使用や全体のバランスの良さなどが求められます。

特にビジネスでは、手紙を読む前の封筒で印象が左右されることもあります。ビジネスマナーとして、封筒の宛名や敬称について覚えておきましょう。