ホームページ制作・WEB制作会社 システム開発・WEBマーケティング・ブランディングも得意

> > コーポレートアイデンティティとは

コーポレートアイデンティティとは

 

 

コーポレートアイデンティティとは

コーポレートアイデンティティの意味と役割

弊社のお客様に「コーポレートアイデンティティ(CI)はありますか?」と聞くと、ある場合でも、ロゴやコーポレートカラーについてのルールがあるだけでその他は決まっていないことが多いです。

コーポレートアイデンティティ=ロゴやスローガンだけと勘違いされがちですが、本来CIとは、ロゴやスローガンのほかにも、企業の理念、ビジョン、文化など、企業が何を大切にしているか、どんな目的を持っているかなどを包括的に示すものです。

今回はそんなコーポレート・アイデンティティについてご説明します。

 

コーポレートアイデンティティの役割

まず、コーポレートアイデンティティには主に3つの役割があります。

 

1. 理念の訴求

従業員に企業ビジョンや価値観を共有し、理念に沿った行動をとることで企業文化形成を促す。また、社外の顧客やステークホルダーに対して企業信念や目指す方向を明確に示します。


2. コミュニケーションの一貫性

ロゴ、カラースキーム、フォントなどのビジュアル要素から、企業の使命やビジョンの文言まで企業が発信するすべてのメッセージに統一感を与えます。


3. ブランドイメージの構築

消費者が企業・ブランドを認識し評判を高めることに貢献します。

 

このうち、どれが問題でどれが重要かは、会社ごとの状況により異なりますが、総じて、以上のような明確なアイデンティティを持つことで、消費者やビジネスパートナーに対して独自性や強みを効果的に伝え市場競争で優位に立ちやすくなります。

コーポレートアイデンティティの構成要素

コーポレートアイデンティティは次の3つの要素で構成されます。

 

マインド・アイデンティティ(MI)

企業がどのような存在か、何を目指しているかを定義。「ミッションステートメント」「ビジョン」「社是」「経営理念」など基本的な信念、価値観、理念を指します。

ビヘイビア・アイデンティティ(BI)

「社員の行動指針」「顧客サービスの方針」「社内のコミュニケーションスタイル」「企業倫理」など企業がどのようにその理念を実践するかを示します。

ビジュアル・アイデンティティ(VI)

「ロゴ」「コーポレートカラー」「フォント」「デザインスタイル」など、企業のアイデンティティを視覚的に表現するもので、ブランドイメージを形成・強化するための重要な要素です。

つまり、企業の考えや価値観、行動指針、ビジュアル要素いずれもにルール=アイデンティティが必要なのです。

コーポレートアイデンティティの効果

コーポレートアイデンティティ(CI)には、社内向けと社外向けそれぞれに効果が期待できます。

 

企業内部への効果

1. 組織内の一体感と結束力の強化:

社員が企業のビジョンと価値観を共有することで、モチベーションの向上とチームワークの強化が期待できます。


2. 社員の行動指針の明確化:

企業の理念に基づいて社員は日々の業務において目標達成に向けて貢献できるようになります。


3. 社内文化の醸成と維持:

CIは企業文化の基盤となり、社内の行動様式や態度を形成します。

強固な企業文化は、社員の忠誠心を高め、組織の安定性と持続可能性を支えます。

 

企業外部への効果

1. ブランド認知度とイメージの向上:

一貫したブランドイメージは、企業のブランドを強化し、市場における認知度を高めます。


2. 市場での差別化と競争優位の確立:

CIは競合他社と差別化し、ターゲット市場においてより強い影響力を持つことができます。


3. 顧客との関係強化:

顧客が企業の価値観や理念に共感することで、長期的な顧客関係の構築が可能になります。


4. 投資家やステークホルダーへの信頼構築:

投資家やその他のステークホルダーに対して、企業の安定性と信頼性を示すことができます。

コーポレートアイデンティティの構築プロセス

弊社ではコーポレートアイデンティティ(CI)は次のようなプロセスで構築します。

 

ステップ1: 理念やビジョンの見直し

・目的の再確認:企業の創業理念、現在のビジョン、長期目標を再評価。

・ギャップ分析:現在の企業イメージと理想とのギャップを理解。

・ヒアリング:従業員、顧客などから自社の理念についての意見を聞いて検証。

ステップ2: デザインワーク・シンボリズム設計

・ビジュアルアイデンティティ(VI)制作:ロゴ、カラー、フォントなどのビジュアル要素を制作。

・ブランドガイドラインの作成:ブランドのVIを統一し一貫性を保つためのガイドラインを制作。

・コミュニケーション素材の更新:ウェブサイト、名刺、パンフレットなどのコミュニケーション素材を新しいCIに合わせて更新。

ステップ3: インナーブランディング(企業文化醸成)

・社内コミュニケーション:新しいCIを社内に浸透させるためのコミュニケーション戦略を策定。

・教育とトレーニング:従業員に対して新しいCIに関する教育とトレーニングを実施。

・社内イベントとイニシアティブ:CIを反映した社内イベントやイニシアティブを通じて、社員のエンゲージメントを促進。

ステップ4: コミュニケーション展開

・企業の理念やビジョンを伝えるストーリーを作り、プレスリリース、SNS、広告などを活用して発信するとともに、実際に顧客に新しいCIに基づいたサービス体験を実施。

ステップ5: 評価・振り返り

企業のブランド認知度、顧客満足度、従業員のエンゲージメント変化を効果測定。

社外からも意見を収集し、必要に応じてCI戦略を調整。

 

場合によっては、ビジュアルアイデンティティ(VI)は今あるものを使い、その他の要素だけ構築するといった場合もあります。

これからのコーポレートアイデンティティの意義

デジタル化とグローバル化の進展で、より広い市場と多様な顧客にアプローチするためには、会社ごとに独自のブランド価値を確立して競争優位を獲得するために、コーポレートアイデンティティ(CI)は重要です。

また、企業は顧客の行動や価値観の変化に敏感でなければなりません。CIを通じて、自社の理念や価値を市場に適応させ、顧客との関係を強化しましょう。

 

 

コーポレートアイデンティティの刷新事例

最後に、コーポレートアイデンティティ(CI)の事例をいくつかご紹介します。

1. ファーストリテイリング(ユニクロ)

初期のユニクロ

現在のユニクロのロゴ

出典 :ユニクロ

ユニクロは2000年代に入り、単なる低価格衣料品店から「LifeWear」というコンセプトを掲げるグローバルブランドへとCIを一新したことにより、国内外での店舗拡大と売上の大幅な増加に成功し、ユニクロを国際的なアパレルブランドへと成長。

 

2. ソニー株式会社

出典:ソニー

ソニーは2000年代に入り、製品ラインナップの見直しとブランドメッセージの刷新。その後デジタルイメージングやゲーム、モバイルなどの分野での競争力を高め、業績回復。

 

3. リクルートホールディングス

出典:リクルート

リクルートは、多角化した事業構造を整理し、より明確で統一感のあるブランドイメージを構築。このCIの再構築により事業の効率化とブランドの信頼性向上に成功して業績アップ。

 

4. カルビー株式会社

出典:カルビー

カルビーは製品パッケージのデザインを一新し、より現代的で健康志向の強いブランドイメージを打ち出したことにより消費者層を拡大することに成功。

 

一覧に戻る